2023/06/14 10:44
どうもG.W.和です。
今回は前回のblogの続きと言ってはなんですが、那須高原ITAMUROキャンプ場さんへイベント参加させて頂きまして、サンプルタープの試し張りとフィールドテストをして来ました!
そして今回のblogでは私の自慢の鴨の性能とやらを見ていただきたいと思います♪
まずはステルス張り。

地面との調和も申し分無く中も広々です。



探すのは簡単ですね♪
でも最初に見せた写真の茶色系迷彩…
配色を変えた様に思った方、茶色系なの?と思った方。
肉眼で見るよりも写真では分かりづらい変化なので、とても鋭い観察眼だと思います。
もちろんステルス張りしたタープと同じ物なのです。
配色面積や色調をする事により、周囲の色に似て見える構造の迷彩なので土の上では茶色が強く、緑の中ではウグイス色の様な部分が強く見える様になっております。
色合いと迷彩はなかなか上手くいったので!!
次は強度テスト
ステルス張りをして空間拡張のロープを引きます。
だいたいの拡張方法は真後ろのループを1つ引くタイプが多いと思いますが。
Grizzlyタープは2つ引っ張れるので中は広々。
そのロープに躓いたらループは取れて当たり前ですが瞬間的な風が吹いても取れてしまう様では強度が足りません。試しにロープを蹴ってみました。

簡単に取れました。
強度が足りない…そしてループの向きがおかしい。
工場に伝えて緑系迷彩の方でブラッシュアップしていただきましょう。
そんなこんなをここ数ヶ月で行っておりました。
お陰様でご予約も頂戴し、良い物を安く皆様に使って欲しい!!と意気込んでおります。
まだご予約されていない方は只今先行予約割引をしておりますので是非こちらのリンクよりご予約頂けると幸いです。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪
You camp do it!!
G.W.和でした。
またね!!